バンタといわれる面の皮の厚いやつ
この魚美味しいです。天草の方はよくご存じのバンタ。
全国的にはたくさんの地方名があるそうですが、イラといわれることが多いようです。
頭頂部がムラサキ、オシャレな装いです。顔はいかついのですが、品の良い白身の美味しい魚です
天草市イルカセンターでは、一階の直売所「二江市場」で売られているほか、レストランの海鮮料理や、
あら煮に使われることもあります。
 |
正面からは怖い顔のバンタ |
調べたところ、捕まえようとすると逃げるどころか、こちらに噛みついてくることもあるということで
イラ立つ、気性の荒いフテブテしいやつということでイラといわれているそうです。
気性だけでなく、皮がしっかりしているので、霜降りにしたり、焼き切りしたり、皮目に火を通して
皮ごと食べるとまた旨味が上がります。あら煮にすれば顔の周りの分厚い皮旨味を吸ってが、身と
甲乙つけがたい味に。
ぜひお試しください。